【2025年度版】Pythonでゲーム制作を学べるオススメの書籍7選!

AIプログラミング
この記事を書いた人
柊あい

生成AI研究家。新卒で一般企業に就職するも、日々の過酷な残業でメンタルを崩し、退職。
そんな中、生成AIに出会い、当時はまだ珍しかったAI活用フリーランサーとして活動。現在はAI活用を広めるインフルエンサーとして、本サイトの記事の執筆を担当。

公式SNSをフォローする

Pythonを効率よく学習したいけど、どのように進めていいかわからない
Pythonでゲームプログラミングを始めたいけど、どうやってやるの?

ここでは、そんなあなたにPythonでゲームを作りながら楽しく学ぶことができるおすすめの書籍を紹介します。どれもわかりやすく楽しくゲームを作りながら学べる書籍ですので、ぜひ参考にしてくださいね!

なお、Pythonのゲーム制作に関する記事については、こちらにまとめています。

そもそもPythonとは

Pythonは1991年にオランダ人のグイド・ヴァン・ロッサム氏によって開発された言語です。登場して30年近くたちますが、Pythonを使用する人口は多く機械学習や教育・研究の分野で根強い人気を誇っています。

その要因としては文法が分かりやすく、初心者でも習得しやすいことが挙げられるでしょう。そんなPythonについてまず理解しておきたい方は、以下の記事を参考にしてください!

オススメのゲーム書籍7選

Pythonではじめるゲーム制作 超入門 知識ゼロからのプログラミング&アルゴリズムと数学 – 廣瀬 豪 (著)

https://amzn.to/3XoxN9Q

おすすめポイント

モグラ叩き、テニスゲーム、カーレース、シューティングゲーム、ジャンプアクションゲーム、3Dダンジョン探検プログラムなどの制作方法が紹介されています。

「とにかくゲームを作ってみたい」「知識ゼロからプログラミングやゲーム制作を学びたい」「何かを作りながらプログラミングやアルゴリズムを学びたい」「ゲームでよく使うアルゴリズムや数学を学びたい」といった方におすすめの一冊です!

おすすめ度

★★★★★

ゲームで学ぶPython! Pyxelではじめるレトロゲームプログラミング – リブロワークス (著), 北尾 崇 (著)

https://amzn.to/4hXk6H9

おすすめポイント

本書では、2Dゲームエンジンとして世界でも人気を集めている「Pyxel」を使ってレトロなゲームを作ることができます。

画面にキャラクターを表示したり、アニメーションを表示したりといった作業を行う中で、自然とPythonの基本文法などを身につけられます。

書籍の後半ではゲーム作りに挑戦! シンプルなゲームから本格的なゲームまで、プロが手がけた3つのサンプルゲームを題材に、覚えておきたいプログラミングのテクニックやPythonの機能、ゲームならではの処理やアルゴリズム、Pyxelの実践的なテクニックまで学べます。サンプルファイルは書籍Webサイトからダウンロード可能です。

おすすめ度

★★★★★

生成AI+Pythonで作る ゲーム開発入門 – 廣瀬 豪 (著)

https://amzn.to/4bnNp2R

おすすめポイント

画像生成AIと文章生成AIの使い方を学んでゲームの素材を作り、Pythonを学習しながらゲームをプログラミングする画期的な一冊!


PythonによるGUIプログラミングもゼロから学ぶことができます。パソコンとネットがあれば、買ったその日からゲーム制作を始められます。

おすすめ度

★★★★★

ゲーム作りで楽しく学ぶ Pythonのきほん – 森 巧尚 (著)

Amazon.co.jp: ゲーム作りで楽しく学ぶ Pythonのきほん eBook : 森 巧尚: 本
Amazon.co.jp: ゲーム作りで楽しく学ぶ Pythonのきほん eBook : 森 巧尚: 本

おすすめポイント

PART1ではPythonの基礎を学びながら「体重と身長を入力してBMI値を出す」簡単なアプリのようなものを作っていきます。
PART2ではpygameをインストールして

・「衝突判定を使ったアクションゲーム」、
・「ボール反射を利用したブロック崩しゲーム」、
・「集大成のシューティングゲーム

など本格的なゲームを作っていきます。
作れるゲームが増えていくことで感じる「できた!」という達成感は、まるでゲームをクリアしたときのような快感にも似ています!

おすすめ度

★★★★☆

Pythonでつくる ゲームプログラミング入門 – 松浦健一郎 (著), 司ゆき (著)

https://amzn.to/4kn7Tgb

おすすめポイント

本書は、実際に「あのゲームの」「あの動き」を作りながらPythonアルゴリズムを学ぶゲームプログラミング入門書です。

撃つ・当たる・爆発するシューティングゲーム、逃げる・追いかける・先回りする迷路ゲーム、ジャンプ・ダッシュ・スクロールできるアクションゲームなど、様々なゲームの動きに着目して学習することができます。

おすすめ度

★★★

10才からはじめるプログラミング図鑑:たのしくまなぶスクラッチ&Python超入門 – キャロル・ヴォーダマン (著), 山崎 正浩 (翻訳)

https://amzn.to/3QItMcg

おすすめポイント

すべての漢字にふりがなつきのため、お子様へのプレゼントなどに最適な一冊です。

おすすめ度

★★★☆☆

Minecraftで楽しく学べる Pythonプログラミング – 齋藤 大輔 (著)

Amazon.co.jp: Minecraftで楽しく学べる Pythonプログラミング eBook : 齋藤 大輔: Kindleストア
Amazon.co.jp: Minecraftで楽しく学べる Pythonプログラミング eBook : 齋藤 大輔: Kindleストア

おすすめポイント

本書は「楽しんでプログラミングを学びたい」という、すべての人のためのPython学習帳です。
Minecraftの舞台を利用して、遊びながらプログラミングの基礎を学ぶことができます。

Minecraftが好きだという方におすすめの一冊です!

下記のような内容を学ぶことができます。

○【繰り返し文】ですごい建物を一発建築!
○【条件分岐】で地形をガラリを一変させる!
○【モジュール】でブロックを叩いてダイヤに変更!
○【関数】を使って思い通りの建物をスマートに作成!
○【実践編】画像をブロックに変換する/巨大な時計を作る

おすすめ度

★★★☆☆

まとめ

ここでは、Pythonで実際にゲームを作りながら楽しくプログラミングが学べるオススメの書籍を紹介しました。

モチベーションを保ちながら楽しく学習するには、ゲームプログラミングはもっとも効率の良い方法と言えるでしょう。この機会にPythonの基礎やゲームプログラミングについて学んでみましょう!

これからエンジニアとして活躍したい方、文系からエンジニアを目指したい方は、ぜひChatGPTの活用方法を学んで、高度なIT人材になりましょう!

ChatGPTを使ってPythonでゲームを制作したい方は、こちらのAIスクールがおすすめです!

ChatGPT活用塾
「起業家として成功したい」「フリーランスで稼ぎたい」「副業で稼ぎたい」そんな方々向けのChatGPT講座。eラーニング+コーチングであなたの業務を効率化させます。

なお、当サイト限定の特典として、無料面談フォーム入力時に下記の招待コードを入力すると、受講料が20%OFFになります!!!

ChatGPT活用塾に入塾を検討されている方は、ぜひ、こちらの割引をご利用ください!!

招待コード:STAIT2025